Home

東北関東大震災に教えられたこと 12 遼君ありがとう! 2011/3

このシリーズ第5回目に「石川遼君、昨年の稼ぎをみんな寄付してはどうだろうか?」と提案しましたが、まるでそれに呼応してくれたかのように、昨日、「今年の全賞金を被災者のために寄付する」と宣言してくれました。日本を代表する人気者が率先して、自己犠牲を伴った支援をする模範をしくれた意義は大きいと喜んでいます。イチローはいつもながらいち早く名乗りをあげましたし、松井も続きました。

実業界ではあまり出現しないのは残念です。庶民から稼いだお金を元に政治家になろうとしている人もいるようですが、偉そうなことを言っているようでも何もしない。そんな人の選挙スローガンはやはり驚くほど稚拙です。もし、都民がそんな者を選ぶようなら、東京に三くだり半を差し出そうと密かに決意しています。

僕など庶民の間でも、今回の義援金への参加の多さには驚きますが、残念ながらインパクトは小さい。我々小額の寄付しか出来ない者にとって、額の問題ではない、支援の気持ちを実行する意義は大きいのだと自分を慰めるのですが、、やはり国民的英雄が模範を示すことは影響力が段違いです。言わして頂ければ、多少の贅沢をする以上の稼ぎはこういった時に使うためにあるのではないでしょうか?

日本は、通常においても大型の寄付行為が少ないと思っています。だからこそ僕は所得上限論を主張しています。日本人は稼ぐのが好きだが、使い方が全くもって下手でだらしない、と日頃から感じています。どれくらいの資産を持っていれば老後が安心で、どれくらいの遺産を子供たちに残したいというのでしょうか?いくら残しても子供たちは幸せになりません。多くの実例を目の当たりに見てきました。それよりも、美しい使いっぷりを子供に見せてあげた方が、よほど子供たちにとって幸せなことでしょうか?

老後の不安のための過剰な貯蓄には、我々医療関係者も責任の一端があります。北欧等に比べて、日本の福祉の量もそうだが、質の低さがそうさせているのです。不安だから過剰な反応をするのです。買いだめや風評行動も同じでしょう。

お金がそうそうなくても、充分な安心と幸せな日々を過ごせるという社会作りが大切だと思っています。その一翼を担いたく、安心医療の仕組み作りを一層進めたいと新たに決意しました。主侍医活動を20年間行ない、医療における安心のポイントや日常的医療の質の向上のためのポイント等を随分勉強しました。その経験と知恵を活かして、今後の活動を強化して参りたいと考えています。サポーター、パトロン、スポンサーのみなさまのお申し出をお待ちしています。

作成:2011/03/31

​ ​