お知らせ
[2021.7. 6] 【夏季休業のお知らせ】
大変勝手ではございますが、下記日程で事務所およびクリニックでお休みをいただきます。
8月12日(木)~8月15日(日)
主侍医倶楽部会員で夜間休日ホットライン登録をされている方は、
会員専用電話もしくは救急主侍医個人携帯電話番号までご連絡・ご相談をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
[2019.9.18] 【Terra小屋教養医学塾】10・11月開催のお知らせ
【10月のテーマ】
◆テーマ:「アレルギー」
◆講師 :成家 悠太さん(東京大学医学部医学科5年)
◆日時 :10月1日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
【11月のテーマ】
◆テーマ:「思春期を深める」
◆講師 :髙橋 優輔さん(東京大学医学部医学科6年)
◆日時 :11月5日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 )
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2019.8.23] 事務所休業のお知らせ 8月26日~28日
大変勝手ではございますが、下記日程で事務所およびクリニックでお休みをいただきます。
8月26日(月)~8月28日(水)
ただし、主侍医倶楽部会員で夜間休日ホットライン登録をされている方は、
会員専用電話もしくは救急主侍医個人携帯電話番号までご連絡・ご相談をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
[2019.7.10] Terra小屋教養医学塾】8月開催のお知らせ
【8月のテーマ】
◆テーマ:「体内ホルモンの働き」
◆講師 :吉田 智哉さん(東京大学医学部医学科6年)
◆日時 :8月6日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 )
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2019.6.18] Terra小屋教養医学塾】7月開催のお知らせ
【7月のテーマ】
◆テーマ:「消化器の癌」
◆講師 :織畑 光一先生(東京逓信病院消化器外科医)
◆日時 :7月2日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 )
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2019.5.29] 休診のお知らせ】5/29~6/10
寺下謙三医師が出張により不在となりますので、下記日程で休診いたします。
5月29日(水)~6月10日(月)
事務局は通常通り営業しておりますので、6月11日以降の診察予約やお問い合わせございましたらお気軽にご連絡ください。
ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
[2019.4.17] Terra小屋教養医学塾】5月開催のお知らせ
【5月のテーマ】
◆テーマ:「こころの病気」
◆講師 :田尻 智哉さん(東京大学医学部6年生)
◆日時 :5月7日
時間帯
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 )
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2019.4.17] 【ゴールデンウィークの休業日について】
事務所・クリニックは、4月27日から5月6日まで一般の方の面談予約はお休みさせていただきます。
ご了承の程、お願い申し上げます。
なお、主侍医倶楽部会員の皆様は、会員専用のホッとライン電話までおかけくださいますようお願い申し上げます。
事務所・クリニックの通常営業は5月7日(火)9:00~ となります。
よろしくお願いいたします。
[2019.2. 8] Terra小屋教養医学塾】4月開催のお知らせ
【4月のテーマ】
◆テーマ:「心不全」
◆講師 :森川敬太さん(東京大学医学部6年生)
◆日時 :4月2日
時間帯
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 )
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2019.1.21] Terra小屋教養医学塾】2月開催のお知らせ
【2月のテーマ】
◆テーマ:「こころの病気」
◆講師 :田尻 智哉さん(東京大学医学部5年生)
◆日時 :2月5日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 )
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2018.11.27] 【年末年始休業日のお知らせ】
事務所・クリニックは、12月29日から6日まで年末年始休業にて面談予約をお受けできません。
ご了承の程、お願い申し上げます。
なお、主侍医倶楽部会員の皆様は、必要時、事務局または会員専用のホッとライン電話までお問い合わせください。
[2018.11.27] Terra小屋教養医学塾】12月開催のお知らせ
【12月のテーマ】
◆テーマ:「脳卒中」
◆講師 :三宅 亮先生(東京逓信病院初期研修過程)
◆日時 :12月4日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 )
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2018.8.10] 【Terra小屋教養医学塾】9月開催のお知らせ
2018年4月より、カリキュラム変更に伴いまして、月額料金や講義時間も変更致します。
現在ホームページをリニューアル中ですので、ご質問や入塾希望の方はお手数ですが当事務局までお問い合わせください。
【9月のテーマ】
◆テーマ:「血液について」
◆講師 :大沢樹輝さん(東京大学医学部6年生)
◆日時 :9月4日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 ※5月中のお申し込みで6,000円!)
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2018.8.10] 【夏季休業のお知らせ】
事務所・クリニックは、8月13日から17日まで夏季休業および医師の出張にて予約をお受けできません。
ご了承の程、お願い申し上げます。
なお、主侍医倶楽部会員の皆様は、必要時、事務局または会員専用のホッとライン電話までお問い合わせください。
[2018.6. 6] 【Terra小屋教養医学塾】7月開催のお知らせ
2018年4月より、カリキュラム変更に伴いまして、月額料金や講義時間も変更致します。
現在ホームページをリニューアル中ですので、ご質問や入塾希望の方はお手数ですが当事務局までお問い合わせください。
【7月のテーマ】
◆テーマ:「リウマチの病態生理」
◆講師 :森川敬太さん(東京大学医学部5年生)
◆日時 :7月3日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 ※5月中のお申し込みで6,000円!)
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2018.5.10] 【Terra小屋教養医学塾】6月開催のお知らせ
2018年4月より、カリキュラム変更に伴いまして、月額料金や講義時間も変更致します。
現在ホームページをリニューアル中ですので、ご質問や入塾希望の方はお手数ですが当事務局までお問い合わせください。
【6月のテーマ】
◆テーマ:「みみ・はな・のどの構造と機能」
◆講師 :吉田智哉さん(東京大学医学部5年生)
◆日時 :6月5日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円 ※5月中のお申し込みで6,000円!)
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2018.3.27] 【Terra小屋教養医学塾】4月開催のご案内
2018年4月より、カリキュラム変更に伴いまして、月額料金や講義時間も変更致します。
現在ホームページをリニューアル中ですので、ご質問や入塾希望の方はお手数ですが当事務局までお問い合わせください。
【4月のテーマ】
◆テーマ:「心不全」
◆講師 :越田 直也さん(東京大学医学部6年生)
◆日時 :4月3日
①限目 18:30~19:30 講師による通常講義
②限目 19:40~20:30 質疑応答や臨床事例解説など実習講義
◆場所 :スタジオTerra
◆費用 :登録塾生 8,000円/月 (入塾手数料 12,000円)
<塾生特典>
※講義の優先席確保
※定期講義以外の基調講演や講師陣との交流会など特別ご招待
※過去講義のビデオ・資料の無料視聴が可能
※テーマに関する事前質問が可能 など
非登録の参加者 8,000円/1・2限
(1限のみの参加は4,000円)
※ただし、席数に余裕がある範囲内に限定
空席状況などお気軽にお問い合わせください(03-3511-1500)
金額はすべて税抜き表記となっております
[2018.2.22] 【Terra小屋教養医学塾】3月開催のお知らせ
①3/6(火)18:30~20:00
テーマ:泌尿器科の話 ※医学塾では初めての分野になります☆
講師:保坂 義雄先生(泌尿器科専門医/製薬医学認定医※寺下先生の鉄門同級生です!)
会場:スタジオTerra
②3/20(火)18:30~20:00
テーマ「統計医学Ⅵ」 講師:江本駿さん(東京大学大学院)
会場:スタジオTerra
お申し込みは、開催日前日までに事務局03-3511-1500 までご連絡をお願いします。
また、今年4月で開催からまる4年となる医学塾ですが、日程や講義システムをリニューアルいたします☆
講義前後でご説明させていただきます。
より充実感をもっていただけるよう思考を凝らしております。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
寺下医学事務所
[2018.1.23] 【Terra小屋教養医学塾】2月開催のお知らせ
本年より「教養のための医学塾」は「Terra小屋教養医学塾」と名前を新たに、当所にしかできない医学を学ぶ場を提供していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
以下、2月のラインナップです。
①2/6(火)18:30~20:00
テーマ:「風邪」と抗生剤
講師:山本大基先生(東京逓信病院初期研修医)
会場:スタジオTerra
②2/20(火)18:30~20:00
テーマ「仮)感染症」 講師:森川敬太さん(東京大学医学部4年)
会場:スタジオTerra
ご参加希望の方はお手数ではございますが医学塾ホームページ申込フォームまたはお電話(03-3511-1500)にて事前お申し込みをお願いいたします。
[2017.12.27] 【教養のための医学塾】翌年1月開催のお知らせ
2017年も大変お世話になりました。
弊事務所主催の、翌年1月の医学塾のご案内を致します。
①1月 9日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「総復習」
講師: 寺下 謙三 塾長
今までの講義のまとめと2018年の医学塾の展望など
ざっくばらんにお話しできたらと思います。
②1月16日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「保険・社会保障制度(仮)」
講師: 東京大学 医学部 医学科 学生
※ 初めての方でも安心してご参加いただけます。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.11.29] 【教養のための医学塾】12月開催のお知らせ
弊事務所主催の、12月の医学塾のご案内を致します。
①12月 5日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「薬理学の基礎 ―薬とは何か」
講師: 杏林大学 医学部 講師の先生
※ ①の日程では、普段の開催場所であるStudio Terraから場所が変更になっています。
②12月19日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「医学統計の基礎」
講師: 東京大学 医学系研究科 大学院生
※ 初めての方でも安心してご参加いただけます。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.10.17] 【教養のための医学塾】11月開催のお知らせ
弊事務所主催の、11月の医学塾のご案内を致します。
①11月 7日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「耳・鼻の解剖と整理」
講師: 東京大学医学部4年生
②11月17日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「高血圧の基礎知識(2)」
講師: 東京大学医学部4年生
※ 初めての方でも安心してご参加いただけます。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.9.12] 【教養のための医学塾】10月開催のお知らせ
弊事務所主催の、10月の医学塾のご案内を致します。
①10月 3日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「記憶のメカニズム(脳・脳神経)」
講師: 東京大学医学部5年生
②10月17日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「子どもの病気~その特徴と気を付けたいこと~(2)」
講師: 東京大学医学部5年生
※ 初めての方でも安心してご参加いただけます。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.8.16] 【教養のための医学塾】9月開催のお知らせ
弊事務所主催の、9月の医学塾のご案内を致します。
①9月 5日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「麻酔」
普段意識しない観点ながら納得できる講義をしていただけるそうです。
講師: 西方宏太郎 先生
②9月 19日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「医師国家試験を通して、
講師: 金子雄太朗 先生
※ 初回は初めてのテーマ、2回目は問題の解説をしながらの復習となりますので、
はじめてのかたでも奮ってご参加ください!
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.7.11] 【教養のための医学塾】8月開催のお知らせ
弊事務所主催の、8月の医学塾のご案内を致します。
①8月 1日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「総復習:生活習慣病を中心に」
講師: 寺下謙三 先生(寺下医学事務所 代表)
②8月 22日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「緩和医療について考える」
講師: 寺下勇祐 先生(東京逓信病院 外科医)
※ 初めての方でも、丁寧に復習を行いますので奮ってご参加ください。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.6.14] 【教養のための医学塾】7月開催のお知らせ
弊事務所主催の、7月の医学塾のご案内を致します。
①7月 4日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「高血圧の基礎知識」
講師: 東京大学医学部4年生
②7月18日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「肝胆膵の生理(2)」
講師: 東京大学医学部5年生
※ 初めての方でも、丁寧に復習を行いますので奮ってご参加ください。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.4.25] 【教養のための医学塾】6月開催のお知らせ
弊事務所主催の、6月の医学塾のご案内を致します。
①6月 6日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「薬理学の基礎 ―薬とは何か」
講師: 千葉 知宏 先生 (杏林大学 医学部 講師)
千葉先生は、慶應義塾大学大学院にて薬理学を専攻され、以降同大学薬理学教室助手、
ゲオルク・シュパイヤー化学療法研究所(フランクフルト)への留学を経て現職に就かれています。
今回の講義では、薬理作用の基本原則のほか、副作用や用法・処方の違いについてもわかりやすく
ご講義頂きます。是非奮ってご参加ください。
②6月20日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「子どもの病気~その特徴と気を付けたいこと~」
講師: 東京大学医学部5年生
※どちらのテーマもテーマとしては初回なので、初めての方でもご参加いただけます。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.4.18] 【教養のための医学塾】5月開催のお知らせ
弊事務所主催の、5月の医学塾のご案内を致します。
①5月 2日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「免疫の仕組み(4)」
講師: 東京大学医学部生
②5月16日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「肝胆膵の解剖と整理」
講師: 東京大学医学部生
※2日の講義は初回ではありませんが、講義始めに前回までの復習を行いますので、初めての方でもご参加いただけます。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.3.28] 【教養のための医学塾】4月開催のお知らせ
弊事務所主催の、4月の医学塾のご案内を致します。
①4月 4日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「特別講義:西野流呼吸法はそんな呼吸法か?(実演あり)」
講師: 貫和敏博 先生(公益財団法人結核予防会常務理事、東北大学名誉教授)
西野流呼吸法とは、医学・バレエ・武道の経験を持つ西野晧三によって創始された健康法。
呼吸器専門の先生が支持するこのメソッドを、今回特別にこの医学塾でお話しいただけることになりました。
貴重なお話と共に、実際カリキュラムとして行われている基礎の呼吸法の一部を実演にて教えていただけます。
動きやすい服装で、奮ってご参加ください。
②4月18日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「心身医学(4)~ストレス反応とその対処法~」
講師: 堀江武 先生(東京大学附属病院)
※どちらの講義も初回ではありませんが、講義始めに前回までの復習を行いますので、初めての方でもご参加いただけます。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.2.23] 【教養のための医学塾】3月開催のお知らせ
弊事務所主催の、3月の医学塾のご案内を致します。
①3月 7日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「免疫のしくみ(2)」
講師: 東京大学医学部5年
②3月21日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「心電図(2)」
講師: 東京慈恵会医科大学医学部5年
※どちらの講義も初回ではありませんが、講義始めに前回までの復習を行いますので、初めての方でもご参加いただけます。
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.1.25] 「教養のための医学塾」2月開催のお知らせ
弊事務所主催の、2月の医学塾のご案内を致します。
①2月 7日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「腰痛」
講師: 東京逓信病院 初期研修医
②2月21日(火) 18:30~20:00
テーマ: 「心電図」
講師: 東京慈恵会医科大学 医学部5年
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2017.1.10] 「教養のための医学塾」1月開催のお知らせ
あけましておめでとうございます。今年もどうぞ医学塾を宜しくお願いいたします。
当所主催の「教養のための医学塾」1月のお知らせです。
①1月10日 18:30∼
医学塾新年会
講師をしていただいた先生方と塾生の皆さんで医学塾新年会を開催致します。
※塾生の皆様には別途ご連絡いたします。
②1月17日 18:30~20:00
「免疫のしくみ:アレルギー・自己免疫疾患について」
講師:大沢樹輝さん(東京大学医学部)
[2016.12.27] 年末年始の休業日のお知らせにつきまして
本年も大変お世話になりました。
弊事務所では、下記の通り、年末年始を休業いたします。
何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。ホッとライン契約の方は、そちらの番号に問合せ下さい。
休業期間: 2016年12月29日(木) ~ 2017年1月3日(火)
皆様、どうぞ良い年をお迎えください。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
[2016.11.21] 「教養のための医学塾」12月開催のお知らせ
当所主催の「教養のための医学塾」12月のお知らせです。
①12月6日 18:30~20:00
「糖尿病(4)」
講師:金子雄太朗さん(東京慈恵会医科大学5年生)
②12月20日 18:30~20:00
「妊娠の成り立ちと不妊について」
講師:中安杏奈さん(東京大学医学部6年生)
[2016.11. 2] 11/15 医学塾特別プログラム開催
教養ための医学塾では、11月15日(火)18:30より、
「特別プログラム」と題した病理学の特別講義をおこないます。
日程
11月15日(火)18:00開場 18:30開演
18:30-19:00 寺下塾長による前座講義
19:00-20:30 千葉知宏 先生(杏林大学病院病理部の現役医師)
テーマ: 病理って何?乳がんを例にして~3
会場
NATULUCK 飯田橋東口駅前店 2階中会議室
千代田区飯田橋2-8-6 日産ビル2F
http://www.natuluck.com/conference_room.htm
※ 普段と異なる会場となります。十分お気を付けになっていらしてください。
参加申し込み締め切り
11月11日(金)まで承っています。
お席は十分に確保しておりますが、お早めにお申し込みください。
ご参加の旨は、お電話(03-3511-1500)にて承っています。
第1回、2回とともに医学塾大人気の講義シリーズの第3回目となります。
シリーズを受講していない方でも、懇切丁寧な復習がござますので、お気軽に参加できます。
ご参加を検討されている方は、ぜひこの機会に足を運んでみてください。
[2016.10.19] 「教養のための医学塾」11月開催のお知らせ
11月の日程と講義内容をお知らせいたします。
◇11月1日(火)18:30~
テーマ:眼科入門(3)
講師: 清水元喜先生(東京大学医学部5年生)
◇11月15日(火)18:30~
テーマ: 病理って何?~乳がんを例にして~(3)
講師: 千葉知宏先生(杏林大学医学部附属病院病理部)
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2016.9.20] 「教養のための医学塾」10月開催のお知らせ
10月の日程と講義内容をお知らせいたします。
◇10月4日(火)18:30~
テーマ: 呼吸器の解剖と生理2
講師: 東京大学医学部生
◇10月18日(火)18:30~
テーマ: 糖尿病の診断の実際と合併症
講師: 東京逓信病院研修医・医師
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2016.8. 3] 「教養のための医学塾」9月開催のお知らせ
9月の日程と講義内容をお知らせいたします。
◇9月6日(火)18:30~
テーマ:仮)「手術」について
講師:寺下勇祐医師(東京逓信病院外科医)
◇9月20日(火)18:30~
テーマ:糖尿病(3)
講師:慈恵会医科大学医学部5年生
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2016.8. 1] お盆期間の休業期間について
土日・祝日と、8月15日をお休みし、16日より通常業務となります。
【お盆期間の事務所の休業日】
[2016.7.26] 自律訓練法グループレッスン開催のお知らせ
『溜まった疲れがなかなか取れない』 『職場や学校でストレスを感じる』 『熟睡感がなく寝つきが悪い』
疲労回復・ストレス解消・睡眠の質向上・苦痛の緩和など、
心身の不調への代表的な治療法として提唱・実践されてきた自律訓練法の、
詳しい解説や実際に訓練法の所作を身につけてご自身の生活に活かしていただくべく、
【少人数グループにて】 レッスンを受講いただける機会をつくりました。
◯日時: 毎週月曜 11:30~12:00 開催
◯プログラム内容: Ⅰ 自律訓練法の紹介と体験 (講義中心)
※ いつでも何度でも参加可能となっています。
◯ 料金: 初回 4,000 円 (税別)
登録・問診・解説を含めたお値段です。
修了者へのフォローアップ 2,000 円(税別)
お申込み・お問い合わせは、お気軽にお電話をお願いいたします (℡:03-3511-1500)。
奮ってお申し込みください。
[2016.7.22] 「教養のための医学塾」8月開催のお知らせ
教養のための医学塾、8月の日程と講義内容をお知らせいたします。
①
日程: 8月2日(火) 18:30~
講師: 東京大学医学部5年生
内容: 眼科入門(2) ※(1)を参加されていない方でも受講可能です
②
日程: 8月16日(火) 18:30~
講師: 東京大学医学部4年生
内容: 神経学入門編~神経の実体~
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2016.6.22] 「教養のための医学塾」 7月開催のお知らせ
教養のための医学塾、7月の日程と講義内容をお知らせいたします。
①
日程: 7月5日(火) 18:30~
講師: 東京大学医学部4年生
内容: 呼吸器 ~解剖・生理・検査
②
日程: 7月19日(火) 18:30~
講師: 東京大学医学部5年生
内容: 産婦人科の役割(仮)
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2016.5.17] 「教養のための医学塾」講師及び内容変更のお知らせ
本日開催「教養のための医学塾」、講師及び内容変更のお知らせを致します。
日程:5月17日(火) 18:30~
講師:塾長 寺下謙三先生
内容:人体の基礎を学ぶ
予めご了承ください。
[2016.4.26] 事務所メールマガジン "Terra Letter" を配信中です。
みなさまが安心・納得の医療を受けていただけるための情報をお届けしています。
ご興味のあるかたは、弊事務所までご連絡ください。
次号より配信させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
<サンプル(Terra Letter創刊号 スクリーンショット)>
![letterお知らせ.png](http://drkenzo.com/information/assets_c/2016/04/letter%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-thumb-742x721-496.png)
[2016.3.22] 「教養のための医学塾」5月開催のお知らせ
教養としての医学塾、5月の日程と講義内容をお知らせいたします。
①
日程: 5月10日(火) 18:30~
講師: 慈恵会医科大学医学部5年生
内容: 糖尿病(2)
②
日程: 5月17日(火) 18:30~
講師: 東京大学医学部6年生(初登壇)
内容: バイタルサインの意義
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2016.3.22] 「教養のための医学塾」4月開催のお知らせ
教養としての医学塾、4月の日程と講義内容をお知らせいたします。
①
日程: 4月5日(火) 18:30~
講師: 東京大学医学部新6年生(初登壇)
内容: 妊娠に伴う母体の変化
②
日程: 4月19日(火) 18:30~
講師: 千葉知宏先生(杏林大学医学部附属病院 病理医)
内容: 病理って何?~乳がんを例にして~
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2016.3.22] []
教養としての医学塾、3月の日程と講義内容をお知らせいたします。
第44回 教養としての医学塾
日程: 3月1日(火) 18:30~
講師: 千葉知宏 先生
内容: 病理学 ~乳がんを例にして
第45回 教養としての医学塾
日程: 3月15日(火) 18:30~
講師: 内上寛一先生(東京逓信病院初期研修医1年)
内容: 神経診察と神経症候~変な道具で叩かれた!先生、それはなんですか?
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2016.2.24] 「教養としての医学塾」3月開催のお知らせ
教養としての医学塾、3月の日程と講義内容をお知らせいたします。
第44回 教養としての医学塾
日程: 3月1日(火) 18:30~
講師: 千葉知宏 先生
内容: 病理学 ~乳がんを例にして
第45回 教養としての医学塾
日程: 3月15日(火) 18:30~
講師: 内上寛一先生(東京逓信病院初期研修医1年)
内容: 神経診察と神経症候~変な道具で叩かれた!先生、それはなんですか?
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2016.1.27] 「教養としての医学塾」2月開催のお知らせ
教養としての医学塾、2月の日程と講義内容をお知らせいたします。
第42回 教養としての医学塾
日程: 2月2日(火) 18:30~
講師: 金子雄太朗 先生
内容: 糖尿病
第43回 教養としての医学塾
日程: 2月16日(火) 18:30~
講師: 寺下謙三 塾長
内容: 復習・医師国家試験
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2015.12.28] 年末年始の休業日のお知らせ
本年も大変お世話になりました。
下記のとおり、年末年始の休業日のお知らせをいたします。
~年末年始の休業日~~
2015年12月29日(火)~2016年1月4日(月)午前
※新年4日は、14時から通常業務開始の予定となっています。
皆様もどうぞ良い年をお迎えください。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
[2015.12.27] 「教養としての医学塾」16年1月開催のお知らせ
教養としての医学塾、新年1月の日程と講義内容をお知らせいたします。
第40回 教養としての医学塾
日程: 1月5日(火) 18:30~
新年1回目の講義は、歴代の講師の先生方を交えまして、「新年会」を開催いたします。
講義の感想や質問、普段の健康に関する悩みなどざっくばらんにお話しいただける場となっております。
会場等の詳細は、塾生専用ページに掲載しております。
第41回 教養としての医学塾
日程: 1月19日(火) 18:30~
講師: 三浦 先生(都内病院研修医2年目)
内容: 整形分野
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2015.11.24] 「教養としての医学塾」12月開催のお知らせ
教養としての医学塾、12月の日程と講義内容をお知らせいたします。
第38回 教養としての医学塾
日程: 12月1日(火) 18:30~
講師: 寺下 謙三 先生(教養としての医学塾 塾長)
内容: 高血圧と循環器・腎臓(統合講義)
第39回 教養としての医学塾
日程: 12月15日(火) 18:30~
講師: 江本 駿 先生 (東京大学 医学系研究科 博士1年)
内容: 医学統計・疫学(5)
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
また、はじめてのかたは、こちらのページをご覧になり、お申し込みください。
[2015.9.15] 「教養としての医学塾」10月開催のお知らせ
教養としての医学塾、10月の日程と講義内容をお知らせいたします。
第34回 教養としての医学塾
日程: 10月6日(火) 18:30~
講師: 杉山 諒 先生(東京大学 医学部医学科 4年生)
内容: 解剖学(3)
第35回 教養としての医学塾
日程: 10月20日(火) 18:30~
講師: 堀江 武 先生(東京大学病院 心療内科)
内容: 心身医学(3)
塾生の方は、専用ページより出欠をお知らせください。
※ 9月より日程(原則)が下記の通り変更になります。ご了承下さい。
【現行】毎月第1火曜日・第3木曜日
→【9月以降】 毎月第1・第3火曜日
[2015.8.20] 「教養としての医学塾」9月開催のお知らせ
教養としての医学塾、9月の日程と講義内容をお知らせいたします。
第32回 教養としての医学塾
日程: 9月1日(火) 18:30~
講師: 亀谷 航平 先生(東京大学医学部医学科6年生)
内容: 高血圧と腎臓(2)
出欠: 塾生の皆様は、専用サイトにて出席をお知らせ下さい。
第33回 教養としての医学塾
日程: 9月15日(火)※ 18:30~
講師: 高橋 秀侑 先生(東京逓信病院 研修医2年)
内容: 血液検査の裏側
出欠: 塾生の皆様は、専用サイトにて出席をお知らせ下さい。
※ 9月より日程(原則)が下記の通り変更になります。ご了承下さい。
【現行】毎月第1火曜日・第3木曜日
→【9月以降】 毎月第1・第3火曜日
[2015.7.23] 「教養としての医学塾」8月開催のお知らせ
教養としての医学塾、8月の日程と講義内容をお知らせいたします。
第30回 教養としての医学塾
日程: 8月4日(火) 18:30~
講師: 寺下 謙三 塾長
内容: 人間ドック解説
出欠: 塾生の皆様は、専用サイトにて出席をお知らせ下さい。
第31回 教養としての医学塾
日程: 8月20日(木) 18:30~
講師: 杉山 諒 先生 (東京大学医学部医学科4年生)
内容: 解剖学2 骨 続編
出欠: 塾生の皆様は、専用サイトにて出席をお知らせ下さい。
※ 9月より日程(原則)が下記の通り変更になります。ご了承下さい。
【現行】毎月第1火曜日・第3木曜日
→【9月以降】 毎月第1・第3火曜日
[2015.6.22] 「教養としての医学塾」7月開催のお知らせ
教養としての医学塾、7月の日程と講義内容をお知らせいたします。
・講義内容: 人体解剖学(1)
・塾生専用ページ: http://drkenzo.com/igakujuku/archives/2015/0622_110816.html
7月16日(木) 18:30~
・講義内容: 高血圧と腎臓
・塾生専用ページ: http://drkenzo.com/igakujuku/archives/2015/0622_111608.html
塾生の方は、出欠のご連絡をよろしくお願いします。
[2015.5.18] 「教養としての医学塾」6月開催のお知らせ
教養としての医学塾、6月の日程と講義内容をお知らせいたします。
6月2日(火)18:30~
・講師: 西方 先生
・講義内容: 循環器(2)
6月18日(木)18:30~
・講師: 曽根原 先生
・講義内容: 分子細胞生物学(2)
前回講義の復習からしっかりしていただきますので、
はじめてのかたも、奮ってご参加下さい。
塾生の皆様は、出欠のご連絡をお願い致します。
[2015.4.20] 「教養としての医学塾」5月開催のお知らせ
前回の分子生物学の復習も行います。
原則として第1火曜日・第3水曜日に講義を行っておりますが、
[2015.3.16] 「教養としての医学塾」4月開催のお知らせ
[2015.3. 1] 「教養としての医学塾」3月開催のお知らせ
[2015.1.29] 「教養としての医学塾」2月開催のお知らせ
教養としての医学塾、2月の日程と講義内容をお知らせいたします。
2月3日(火)18:30~
・講師: 寺下 謙三 医学塾塾長
・講義内容: 「第1回~第15回講義までの総復習 その2」
2月19日(木)18:30~
・講師: 平澤 さん 東大 医学部医学科5年生
・講義内容: 「女性のからだのはたらきとしくみ」
塾生の皆様は出席連絡をお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
<教養としての医学塾Facebookページ開設>
医学塾では、Facebookにて授業の様子などを発信しております。
こちらもチェックしてみてください。
https://www.facebook.com/rie.morita.395?pnref=lhc
[2015.1. 5] 新年あけましておめでとうございます
「幸福のグランドデザイン」 という考えを、職務である医療業務は勿論のこと、様々なことを思考する上での基軸としています。
つまり、「医療満足度100%を目指す仕組みの提供」が僕のライフワークであるわけです。
そのためには患者だけでなく医師も満足するよう支援することが大切と考えています。
病気で困った時の徹底的な面談による見立てと最適な医療への橋渡しである「医療判断外来」をメインに、
専門医への徹底的相談の場を提供する「専門医招聘相談」、昨年から東大医学部学生の力を借りて一般人向けの「教養のための医学塾」、
母校の同窓医師などの交流会の運営なども「医療満足度100%」に向けての活動だという信念を持っております。
今年は「医療満足度100%を目指す医師集団<TerraDoctors >」を結成したいと目論んでいます。
昨年、少し吐露しました「医学作家」活動は、ホームページ上の「スタジオテラ」の整備にとどまり、端緒についたばかりです。
今年は、上記を総合した「夢病院倶楽部」を事務所設立30年のまとめとして、生み出したいと思っております。
2015年1月5日
寺下謙三
[2014.12.25] 「教養としての医学塾」1月開催のお知らせ
1月の開催日程をお知らせいたします。
1) 1月6日(火) 18:30~
講師とともに飯田橋近くの居酒屋で新年会を開催いたします。
これまでの講義内容のおさらいや疑問点の解決を新年会を兼ねて行います。
→ 塾生の方はこちらからも出欠登録ができます。
2) 1月29日(木) 18:30~
講師: 寺下謙三 医学塾塾長
講義内容: 第1回~第15回講義の総復習
(はじめて起こしになられるかたや、医学塾へのこれからの参加を検討されている方にもぴったりの内容です。)
※変則日程となっております。ご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解頂きますようお願いします。
[2014.11.21] 「教養としての医学塾」12月開催日程のお知らせ
[2014.10.20] 「教養としての医学塾」11月開催日程のお知らせ
11月の「教養としての医学塾」日程をお知らせいたします。
① 11/4(火) 18:00-
講師: 熊谷 先生 (東京大学医学部医学科5年生)
「遺伝子の仕組み」
② 11/20(木) 18:00~
講師: 西方 先生 (東京大学医学部医学科5年生)
「循環器の仕組み」
場所はいずれも事務所近くの「StudioTerra/スタジオ・テラ」となります。
奮ってご参加ください。よろしくお願いします。
----
教養としての医学塾 受講生募集中!
http://drkenzo.com/wpage/igakujuku.html
[2014.9. 8] 「教養としての医学塾」 10月開催日程のお知らせ
こんにちは、朝夕が涼しい季節となりました。
10月の「教養としての医学塾」日程をお知らせいたします。
① 10/7(火) 18:15~
講師: 堀江 武 医師
※ 講師の都合により10/7のみ18:15開始となりますのでご了承ください。
② 10/16(木) 18:00~
講師: 寺下 謙三 医学塾塾長
場所はいずれも事務所近くの「StudioTerra/スタジオ・テラ」となります。
奮ってご参加ください。よろしくお願いします。
----
教養としての医学塾 受講生募集中!
http://drkenzo.com/wpage/igakujuku.html
[2014.8.18] 「教養としての医学塾」 9月開催日程のお知らせ
※ 【第一火曜日】と【第三木曜日】の18時~が定例となります。
[2014.7.15] 「教養としての医学塾」 8月開催日程のお知らせ
8月の教養としての医学塾の講義日程をご連絡いたします。
① 8/5 (火) 18:00~ 【医学・医療統計の基礎】
講師: 江本 駿 先生 (東大医学系研究科修士2年)
② 8/21(木) 18:00~
講師: 寺下 謙三 先生 (教養としての医学塾 塾長)
場所はいずれも事務所近くの「StudioTerra/スタジオ・テラ」となります。
奮ってご参加ください。
【変更点】
・ 【第一火曜日】と【第三木曜日】の18時より開始いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
[2014.6.20] 「教養としての医学塾」 7月開催日程のお知らせ
7月の教養としての医学塾の講義日程をご連絡いたします。
① 7/1 (火) 18:00~ 【免疫・アレルギー】
講師: 天野瑶子 先生 (東大医学部医学科5年生)
② 7/17(木) 18:00~ 【消化器系】
講師: 寺下謙三 先生 (教養としての医学塾 塾長)
場所はいずれも事務所近くの「StudioTerra/スタジオ・テラ」となります。
奮ってご参加ください。
【変更点】
・ 【第一火曜日】と【第三木曜日】の18時より開始いたします。
・ 今まで原則月2回の講義は同テーマでしたが、今回より、別々のテーマで授業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ 江本
[2014.5.22] 「教養としての医学塾」 第3回開催日程のお知らせ
「教養としての医学塾」 第3回開催日程のお知らせ
第3回教養としての医学塾の講義日程が決定いたしましたのでご連絡いたします。
基本的に同じテーマの講義を以下の2日程にて行います。
第3回「認知モデル」
① 6/2 (月) 15:30~
② 6/19(木) 18:00~
場所はいずれも事務所近くの「StudioTerra/スタジオ・テラ」となります。
奮ってご参加ください。
開催日程は、
原則 【第1月曜日15:30~】 と【第3木曜日 18:00~】と致します。
(講義当日が祝日の場合は、次週の同曜日・同時間帯の開催とします。)
どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ 江本
[2014.4.14] 教養としての医学塾 第2回開催日程のお知らせ
「教養としての医学塾」 第2回開催日程のお知らせ
4/11(金)に行われました第1回「教養としての医学塾」では、
会場の「StudioTerra/スタジオ・テラ」の席が埋まってしまうほど多くの皆様に
ご参加いただきました。誠にありがとうございます。
続いて第2回の講義日程が決定いたしましたのでご連絡いたします。
「心血管の解剖と仕組み1」となります。
基本的に同じテーマの講義を以下の2日程にて行います。
① 5/12 (月) 15:30~
② 5/22 (木) 18:00~
場所はいずれも事務所近くの「StudioTerra/スタジオ・テラ」となります。
奮ってご参加ください。
また、6月以降の開催日程に関しましては、
原則 【第1月曜日15:30~】 と【第3木曜日 18:00~】の開催と致します。
(当日が祝日の場合は、次週の開催となります。)
どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ 江本
[2014.4. 3] 教養としての医学塾 第1回日程のお知らせ
教養としての医学塾 第1回日程のお知らせ
教養としての医学塾の第1回の開催日程が決定いたしましたので、
お知らせいたします。
同じ内容の講義を、下記の2日程にて行います。
① 4月11日(金) 18時 ~ 20時
② 4月14日(月) 15時 ~ 17時
場所はいずれも事務所近くの「ギャラリー・ガレリア」となります。
こちらよりご確認いただけます。
(地図: http://drkenzo.com/wpage/accessnew.html)
皆様ふるってご参加ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ 江本
[2014.3.13] 「教養としての医学塾」説明会開催のお知らせ
「教養としての塾」オリエンテーション(説明会)開催のお知らせ
4月開校にあたりまして、オリエンテーション(説明会)を行います。
参加希望の方及びご検討されている方は、どうぞこの機会にご参加下さい。
詳しくは、下記をご覧ください。
◆日時:3月31日(月)
①15:00~16:00 ②18:30~19:30
◆場所:寺下医学事務所
◆参加費:無料
◆当日は塾長であります寺下先生が行います。
開催日程等についても、ご希望等のアンケートをおとりしたいと思います。
<説明会参加受付方法>
電話もしくはメールにてお申込下さい。
03-3511-1500(受付時間 月曜~金曜 9:00~17:00)
info@drkenzo.com
メールの場合は、下記をお知らせ下さい。
・お名前(法人の方はご勤務先)
・連絡先電話番号
・参加人数
[2014.1. 1] ホームページリニューアルいたしました。
あけましておめでとうございます。
今年もホームページをリニューアルいたしました。
皆様に寺下医学事務所のコンセプトをよりご理解を深めていただくため、さらにわかりやすいメニュー構成とカテゴリーで情報提供して参ります。
本日(1月1日)、サイトのすべてのページのリニューアルが完了しているわけではありませんが、コンテンツごとに引き続き新しくして参りますので時折ご訪問いただければ幸いです。
皆様により使いやすく、有用な医学情報提供サイトとなるべく努めて参ります。
「患者医師関係」を支援することが我々の任務です。
患者も医師も医療にかかわる全ての人が笑顔になれる仕組みをこのホームページを通じて提案して参ります。
よろしくお願いいたします。
[2013.12.26] 年末年始の事務所休業のお知らせ
本年も寺下医学事務所にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
年末年始の休業日をお知らせ致します。
【今年の通常業務期間】 2013年12月27日(金)まで
【年末年始の休業期間】 2013年12月28日(土)~2014年1月5日(日)
【来年の通常業務開始】 2014年1月6日(月)より
なお、夜間休日ドクターホッとライン」にご契約の方は、上記年末年始の通常業務休業期間中も、24時間体制で担当医がお電話にて待機しております。
ご契約者の方には、別途で年末年始期間中の当直表を送付しておりますので、緊急時には当日担当医師の携帯電話に直接ご連絡ください。
ご不便をお掛けいたしますが、なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
寺下医学事務所
[2013.8. 5] ホームページ変わりました!
予告しておりましたが、ホームページのトップ画面が変わりました。一部には古い部分と共存し内容に矛盾点があるかもしれません。内容を漸次更新して参りますのでご了承下さい。「親しみのある、分かりやすい」を心掛けていますが、若干レトロな色調で地味な感じとなっています。気軽にご利用いただく医者選びサポートはオレンジ系、事務所のメイン業務であるプライベイトドクターサービスはグリーン系を使っています。シンプルなトップページの割には、コンテンツの量はかなり多いです。ちょっとした家庭医学書並みの内容量があると思っています。暇を見つけては、コンテンツを覗いて頂ければ嬉しく思います。
今後も、鋭意ホームページの工夫をしていきます。日替わりは無理でも、1ヶ月に一度くらいは見て頂いても新しい何かが発見できると思います。
[2013.3.29] 広報協力会員/縁故モニター会員募集のお知らせ
我々の主侍医活動は、会員の方の、健康についての圧倒的な安心のためのドクターサービスです。他のメディカルクラブと比べてみて下さい。一人一人に私どものように丁寧に対応するパーソナルな会員向けサービスで、他に類を見ません。メディカルクラブだけでなく、どのような名門ゴルフ倶楽部や高級レストランなどでもありえません。会員の方の相談時は、お一人のために、ドクター2名専門スタッフ1、2名事務局員1名が全員で独占的専属的に対応しています。またスタッフドクター始め関連のドクターたちがより気持ちよく診療や相談業務に励めるためには、会員の方々に主侍医サービスの深いご理解が必要となってきます。そういった方々を会員に迎えるためには、現会員や事務所の活動をご理解いただいている方からのご紹介が必須だと思っています。
まず、ご自身が我々の提供する中で、最も親しみやすい形で提供する「主侍医倶楽部ベーシック(人間ドック管理型主侍医サービス)」の会員になって頂くことが、我々の価値をご理解いただく第一歩だと思っております。私どもスタッフの友人の方々対象に、縁故モニター会員を募集しています。一部サービスの割愛とモニター会員としてご協力いただくことを前提に、正規会員の1、2割の費用で加入できます。
また、我々の会員募集にご協力いただく知人の方を「広報協力会員」としてお迎えしたいと考えております。一定のご協力していただくことで、我々の主侍医サービスを割引または無償で提供することを考えております。
いずれの詳細についても、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
[2013.2.18] 2/25~3/2: 寺下代表がラジオ出演いたします。
寺下代表が、2/25(月)~3/2(土)までTBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」に出演いたします。
【出演番組・コーナー紹介】
☆ 生島ヒロシのおはよう一直線・健康広場コーナー
・・・様々な分野の医療のプロが一週間にわたって、
様々な病気をじっくり解説してくれるコーナーです。
最新の治療法や現場の患者さんの声などもたっぷり盛り込んだ健康情報です。
(番組HPより:http://www.tbs.co.jp/radio/ohayou/)
【出演時間】
☆ 2/25(月)~3/2(土) 1週間連続の出演
☆ 朝5:20頃より出演 (多少前後する可能性があります。)
[2013.1. 7] 対談:VERY白熱教室第7弾3歳児神話のリアル非リアル
○対談○
エッセイイスト:小島慶子さん
モデル:堂珍敦子さん
新宿せいが保育園園長、全国私立保育園連盟 保育・子育て研究機構代表:藤森平司さん
寺下謙三
「神話」という言葉に惑わされ「~しなければ行けない」となることが問題
母親は重要な地位であることは間違いない。お腹にいる時から母親のまねをしているのだから ・・・・・ 寺下謙三さん
続き:詳細はこちらをご覧下さい。
[2013.1. 7] 執筆記事:潰瘍性大腸炎
○概 説○
大腸の粘膜に原因不明の炎症が起こる病気であり、この数十年間は新たに発症する患者が増加しています。最近の日本での患者は10万人を超えています。一般には、若年者に多いのですが、中高年の発症も増えてきています。現在のところ、原因は特定できていません。免疫や食生活環境の変化が関与しているのではと推定されています。
完全に治す特効薬はありませんが、症状を抑え、普通の生活ができるようにコントロールする事は可能になってきましたので、独特の症状がある場合は、早めに専門医に相談することをお勧めします。
続き:詳細はこちらをご覧下さい。
[2013.1. 1] ホームページをリニューアルいたしました。
あけましておめでとうございます。
ホームページをリニューアルいたしました。
少しでもわかりやすいサイトメニューとカテゴリーで情報提供して参ります。
本日(1月1日)、サイトのすべてのリニューアルが完了しているわけではありませんが、コンテンツごとに新しくしてゆきますので時折ご訪問ください。皆様により使いやすく、有用な医学情報提供サイトとなるべく努めて参ります。
「患者医師関係」を支援することが我々の任務です。
患者も医師も医療にかかわる全ての人が笑顔になれる仕組みをこのホームページを通じて提案して参ります。
よろしくお願いいたします。
[2013.1. 1] サイトの見方について
活用される方が必要とされる情報を整理しまとめ直しました。
最初に「Our Story and Our Policy」をご一読ください。寺下医学事務所の理念をご理解いただければ幸いです。
初めての方は、「初めての方へ」をご覧ください。サイトの概略がご理解いただけます。
これまでのサイトをご覧いただきました皆様にも一度目を通していただければ幸いです。
これまでのサイトは掲載情報の関連性がわかり辛い面もありましたので、「個人の方」「法人の方」「医師の方」への窓口を設け入り口をわかりやすくいたしました。
ご覧いただく皆様の立場からお入りください。
新しいメニューとして「SOS(セカンド・オピニオン・サポート)サービス」、「人間ドック管理型主侍医サービス」、「一時的主侍医サービス」、「スーパー医局」を開設しました。
「SOS(セカンド・オピニオン・サポート)サービス」は法人の方を中心としたサービス、
「人間ドック管理型主侍医サービス」、「一時的主侍医サービス」は個人向けサービスです。
それぞれ、、寺下医学事務所長年の主侍医倶楽部の経験から、「主侍医」のエキス部分のみを取り出し廉価に主侍医の安心を提供いたします。
「スーパー医局」は医師向交流サービスです。世界に誇れる日本の医療水準を支える熱意ある医師集団の職業的交流クラブを目指して準備しました。
まだ未完成ですが、今後内容を充実して参ります。
著書・執筆記事に用語解説を追加して、ミニ医学事典としての活用を検討中です。サイト完成までもう暫くお時間をいただきます。
より使い易く、有用なサイト作りを目指します。
2013年1月1日 寺下医学事務所