COVID19治療に関する要望提言(案) 重症化抑制の試み広く公正に

重症者多数発生による医療崩壊を最小限にするために、重症化を抑制する可能性があるとの中間報告や現場の専門医により効果の症例数の体験がある薬剤の緊急避難的人道的投与を医師判断患者同意で誰でも公正に可能にするように強く求める。そのためには、COVID19治療において、常に変動することは覚悟の上の、暫定的標準治療を流動的に策定し、治療先病院(宿泊療養も含めて)の違いにより起こりうる治療格差を最小限にすることが、国民の安心につながると考える。
2020年4月30日update(原文200417)
COVID治療を考える会議
 
(具体案、論拠)
重症化リスクの高いPCR陽性者(50歳以上、基礎疾患など)に対し、発症から早期(7日以内程度まで)の軽症、中等症の方に経口薬であるアビガン、イベルメクチン、フオイパンなど を患者が希望すれば全員に投与できるようにすることを要望する。特に、宿泊療養の陽性者には必須と考える。自宅待機は今後なくしていく方針であるが、副作用の監視体制が整っている状態での投与が原則である。アビガンなど該当の薬の重症化抑制効果に関しては、国内外ともに、 二重盲検法などによる正式統計は未だであるが、重症化を抑制する効果とも推定できる症例報告が積み重なってきている。また、妊婦などへの投与も行われず、重大な有害事象の報告も現在までは少ない。また、アビガン の薬理作用である、RNA合成阻害ということからも理論的に効果が推定され、フオイパンは細胞内への侵入を防ぐという機序が推定され、イベルメクチンは機序は不明だが死亡率を下げるという報告が米国のユタ大学から出された。それらは、画期的な有効率ではなくても、一人の重症化を防ぐことは、ICU 1ベッド、人工呼吸器(もしくはECMO)1台、高度専門スタッフ5名を増やすことと同価値であり、逼迫する前線の医療従事者を助けることにつながると考える。
以上の、理由で、現時点の判断として、上記の要望提言が妥当だと考える。
 
これら3剤 のみならず、レムデシビル 、回復患者血清製剤など有望な治療法も検討中であると思われるが、何よりも経口投与が可能であり、国産であり、他の疾患では承認済みであることから、アビガンなど の早期投与をまず提案する次第である。
今後、我々の会議では、あらゆる関連分野の情報を収集しながら、前線で活躍する医療従事者を応援するための活動をしたいと考えている。
また、この声明は、政府、厚労省と関連委員会、各地医師会、報道関係など広範囲に発出するものとする。
また、現在の状況から、内容は最前線の医療現場からの報告、治験結果などにより常にupdateしていくものとする。