- 171 Entries
-
1
2
3
4
5
6
次の30件▶︎
- 230704 豊かさ・幸せを哲学する12 「大企業・富裕層への課税強化」と言う日経新聞記事に拍手 - 掲載日: 2023年07月04日
-
- 3日前に、久々のブログを書いた。日経新聞記事で「豊田章男の高額所得」と言う記事に触発されて経済格差のことを少しばかり。今度は昨日日経新聞朝刊の経済教室欄で、このブログタイトルのような記事に目が止まった。岸田首相の「異...
- 230701 豊かさ・幸せを哲学する11 「豊田章男氏の報酬9.9億円」という記事に接して - 掲載日: 2023年07月01日
-
- 久々に会った友人数人から「寺下さん、最近ブログ更新していないねえ」と言われ、最近の筆不精ぶりに自己エネルギーの減少を痛感した。言いたいこと伝えたいことはたくさんあるというのに!ということで、早速ペンを取る。いや、キー...
- Category: 豊かさ幸せを哲学する
- 230324 豊かさ・幸せを哲学する10 不要不急のWBCの力 - 掲載日: 2023年03月24日
-
- 「不要不急のことこそ人間にとって不可欠の栄養剤」と思っている。今回のWBCは、それを見事に証明してくれた。悪い事件が起こっては、このブログを書くことが多く、「嘆きのブログ」状態になっていた。「何が、幸せ哲学だ」と罵ら...
- Category: 生き方・趣味 | 豊かさ幸せを哲学する
- 230123 豊かさ・幸せを哲学する9 連続強盗殺人事件 - 掲載日: 2023年01月23日
-
- 今年初めての投稿になる。もう少し、コロナが落ち着いたら、、、、。ウクライナの虐殺にピリオドが見込めるようになったら、、、。 言い訳になるが、少しでも世の中の不安感に一息ついた時に書きたいなあ、と思っていた。が、不安...
- Category: 豊かさ幸せを哲学する
- 220909 豊かさ・幸せを哲学する8 ニコマコス倫理学その1 - 掲載日: 2022年09月09日
-
- 以前、「コロナが教える、、、」シリーズで、「できないことの理由をコロナのせいにする」癖が世の中に染み付いてきた、と批判的に書いた記憶があるが、まさに自分自身もそのキライがあることを認めなくてはならない。前回のブログ更...
- Category: 豊かさ幸せを哲学する
- 220524 豊かさ・幸せを哲学する7 命は尊いがはかない - 掲載日: 2022年05月24日
-
- ロシアのウクライナ侵攻のニュースが毎日流れ、憤り悲しみ叫びたい気持ちを抑えているが、なかなかこのブログに手が付かない。豊かさ、幸せを哲学すれば、世界平和も夢ではないのでは?と念じつつ、このシリーズをしたためている。誰...
- Category: 政治・経済 | 豊かさ幸せを哲学する
- 220309 豊かさ・幸せを哲学する6 恐れていた殺戮暴挙 - 掲載日: 2022年03月09日
-
- しぶといコロナに、身も心も痛み、汗も涙も枯れるのではないかと冷や汗や悲劇に涙し、その涙も乾かぬうちに、更なる悲劇が訪れた。以前から恐れていたことがまさかの現実化だ。人間の作り上げた文明技術が、目先的には人間に快適や便...
- Category: 豊かさ幸せを哲学する
- 220107 豊かさ・幸せを哲学する5 箱根駅伝に貧富の二極化を見た - 掲載日: 2022年01月06日
-
- お正月のテレビの楽しみに、ウイーンフィルのニューイヤーコンサートとともに「関東大学箱根駅伝」がある。10人の学生ランナーがタスキをつなぎながら東京大手町から箱根芦ノ湖までの往復を走り抜く過酷な長距離リレーだ。毎年、必...
- Category: 豊かさ幸せを哲学する
- 220106 豊かさ・幸せを哲学する4 望まれるリーダーとは? - 掲載日: 2022年01月06日
-
- 日本のニューリーダー岸田氏は、コロナをはじめとした数々の難題をどのように凌いでいくのか?国民は戦々恐々としながらも淡い期待を抱いている。もちろん僕もその一人ではある。「コロナが教える、、、」シリーズの初回で「困難な時...
- Category: 豊かさ幸せを哲学する
- 220106 新年のご挨拶 - 掲載日: 2022年01月06日
-
- 裏面_2022年賀状_寺下先生.pdf ...
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 豊かさ幸せを哲学する
- 211020 コロナが教える人の道55「出来ない」理由を言う癖 - 掲載日: 2021年10月20日
- 210622 コロナが教える人の道54「おもてなし」五輪活用 - 掲載日: 2021年06月22日
-
- 「お・も・て・な・し」という手振りのついた言葉に、日本中が湧き立ったのは何年前だったか?「トウ↗︎キョウ↘︎」というオリンピック開催が東京に決まった時のプレゼンスピーチだった。(日本のプレゼンスピーチの中で、国際的に...
- 210414豊かさ・幸せを哲学する3 正義は必ず勝つ、とは限らない - 掲載日: 2021年04月14日
-
- 「正義は必ず勝つ!」コミックなどでよく出てくるセオリーだ。果たしてそうだろうか?と疑問を投げかける御仁は多いのではないだろうか?僕もその一人である。むしろ、正義はか弱く孤独であることが多いのではないだろうかとさえ思っ...
- 210414コロナが教える人の道53感染しないさせないための意識とは - 掲載日: 2021年04月14日
-
- 久々に、昨日このブログを書いたら、夜のニュース番組で、「何よりも国民の意識が大切です」という誰かのコメントを耳にした。僕のブログを見てくれた人だ!と思いたいところだが、このブログの零細さを十分に自覚はしている。少なく...
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 家族・人間関係 | 政治・経済
- 210413コロナが教える人の道52我慢の限界か?細やかな配慮と意識に期待 - 掲載日: 2021年04月13日
- 210216コロナが教える人の道51 国民の努力も報われつつある - 掲載日: 2021年02月16日
-
- 新規感染者数は、なんとかピークをうち明らかな減少傾向を示している。東京都での感染者数の凄まじい増加を見て、大方の国民が危機感を感じ、政府が緊急事態宣言を発する前から、減少傾向が見られたと推測している。10日から2週間...
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済
- 210119コロナが教える人の道50 愚痴・言い訳・人のせい - 掲載日: 2021年01月19日
- 210105コロナが教える人の道49 いよいよ山場だ! - 掲載日: 2021年01月05日
-
- 新年おめでとうございます。 と言っても、そのような状況ではない。みなさん、今まで経験したことのないようなお正月をお迎えのことと拝察している。 僕の零細な事務所でも、コロナ感染についての相談が年末から急増している。...
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療
- 2001218コロナが教える人の道48 「リメンバー GO TO!」 - 掲載日: 2020年12月18日
- 201116豊かさ・幸せを哲学する2 基本理論NFD&GMC - 掲載日: 2020年11月24日
-
- 「豊かさ」や「幸せ」を意識する年代は特定されるだろうか?若い時は、仕事を中心にバリバリとまたはあたふたと忙しない毎日で、そのようなことを考えている余裕がないかもしれない。シニア世代になって、過去を振り返ることが多くな...
- Category: 豊かさ幸せを哲学する
- 2001124コロナが教える人の道47 嫌な予感が当たってしまった! - 掲載日: 2020年11月24日
-
- 1ヶ月前の10月28日に書いたブログ「嫌な予感が当たらなければいいのだが、、、」の中の「嫌な予感」が当たってしまった。 だいたいからして、僕の「良い予感はなかなか当たらない」が、「悪い予感は当たることが多い」から、...
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療
- 201028豊かさ・幸せを哲学する1 はじめに - 掲載日: 2020年10月28日
-
- 僕のライフワークの基本理念は「人々の生活の豊かさや幸せに貢献する」である。医師であり、医療分野での活動が主になるから、「なるべく多くの人に安心を提供すること」と置き換えて、様々な活動を行ってきた。「知識は最強のワクチ...
- Category: 豊かさ幸せを哲学する
- 2001028コロナが教える人の道46 嫌な予感が当たらなければいいのだが、、 - 掲載日: 2020年10月28日
-
- しばらくぶりに投稿する。この間に、日本の総理大臣も変わったが、世の中は大して変わらない。学術会議問題など、この辺の事情に関するコメントは別枠でしたいと考えている。 9月に入り、コロナの新規感染者数も減少傾向を見...
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ
- 200909 主侍医通信より コロナも用心しなければなりませんが、、、 - 掲載日: 2020年09月09日
-
- 「コロナ、コロナ」と言っているうちに、今年も後半の半ばとなりつつあります。 この新型コロナについても、この半年で、いろいろなことが分かりつつあります。 医学、感染症学的には、まだまだ未知の部分も多いのですが、私が...
- Category: 主侍医からのメッセージ
- 200908コロナが教える人の道45 またも感動、諦めない手を抜かない職人たち - 掲載日: 2020年09月08日
-
- コロナ騒ぎの中、いろいろな人間模様が織りなすドラマが各所で起こっている。このブログでも、日本のリーダーたる人たちへの失意を再三伝えてきた。コロナ禍のなか、素晴らしいリーダーになかなか出会わないことを体験したが、日常の...
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 家族・人間関係 | 生き方・趣味
- 200814コロナが教える人の道44 ほうち?国家日本 - 掲載日: 2020年08月14日
- 200814コロナが教える人の道43 政府が放つGoTo爆弾に苦しむ沖縄 - 掲載日: 2020年08月14日
- 200806コロナが教える人の道42 最善を祈り、最悪に備える - 掲載日: 2020年08月06日
- 200731コロナが教える人の道41 医師会歴史的奮闘! - 掲載日: 2020年07月31日
- 200730コロナが教える人の道40 あっぱれ!頑張れ!世田谷モデル - 掲載日: 2020年07月30日
1 2 3 4 5 6 次の30件▶︎