- 171 Entries
-
◀︎前の30件
1
2
3
4
5
6
次の30件▶︎
- 200728コロナが教える人の道39 性懲りもない「アベノマスク」 - 掲載日: 2020年07月28日
- 200727コロナが教える人の道38 GO TOキャンペーンは「強盗」だけでなく「殺人」とも - 掲載日: 2020年07月27日
- 200615コロナが教える人の道37 第1波良かったこと悪かったこと - 掲載日: 2020年06月15日
- 2006609コロナが教える人の道36 強盗か空き巣か詐欺か? - 掲載日: 2020年06月09日
- 200529コロナが教える人の道35 悪いことばかりじゃない - 掲載日: 2020年05月29日
-
- 「誤りを認めることから、改善や進化が始まる」と人には偉そうに言っている手前、このブログの内容は、どうも「悲観的」「批判的」「自虐的」気味になりがちだと認めないわけにはいかないだろう。 今日は「コロナが教えてくれたい...
- 200526コロナが教える人の道34 だから心ある国民が考え抜くことが必須! - 掲載日: 2020年05月26日
- 200526コロナが教える人の道33 何が不安なのか? - 掲載日: 2020年05月26日
- 2005011コロナが教える人の道32 言い訳する人を信じるか? - 掲載日: 2020年05月11日
- 200501コロナが教える人の道31 不要不急? - 掲載日: 2020年05月01日
-
- 「要・急の仕事は医療やインフラ関連で、我々の命を守る」一方「不要不急のものは、我々の心を守る」
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 家族・人間関係
- 200427コロナが教える人の道30 今こそNFD&GMC理論を! - 掲載日: 2020年04月27日
- 200425コロナが教える人の道29 COVID19治療を考える会議結成 - 掲載日: 2020年04月25日
-
- 大学時代の同級生に呼びかけて「COVID19治療会議」なるグループを結成し、様々な意見を政府などに向けて声明していくことを企画していた。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済
- 200416コロナが教える人の道28 COVID19常時暫定型標準治療(案)その2 - 掲載日: 2020年04月16日
-
- 2020/4/16時点で、僕が調査し得た情報から作成した、「COVID19/20200416DrTerra推定標準治療」という長ったらしい名前になるものを提案します。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200415コロナが教える人の道27 COVID19標準治療(案)その1 - 掲載日: 2020年04月15日
-
- ようやく、政府やマスコミも「家賃問題」を話題してくれるようになった。このささやかなブログも届いているのかと、独りよがりの錯覚をしている。そういえば2011大震災の時もブログの中で「石川遼くん、大型寄付を!」と書いたら...
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200413コロナが教える人の道26 痛み分けの精神2 - 掲載日: 2020年04月13日
-
- この非常事態、様々な場面で「痛み分けの精神」が必要になってくる。どちらが正当だ、などと争う前に。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200409コロナが教える人の道25 自粛要請 休業補償 痛み分けの精神 - 掲載日: 2020年04月09日
-
- 「ウイルスが教える人の道」とは読み人知らずであるがよく言ったものだ。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200408コロナが教える人の道24 緊急事態宣言の考え方 - 掲載日: 2020年04月08日
-
- ついに日本でも緊急事態宣言がでた。 「ウイルスは勝手に拡散しない、人から人へ、直接または間接的に」「理論上は、1ヶ月全国民が個室に閉じこもればコロナは撲滅する」というのが原則である。そこから行動を考える。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200406コロナが教える人の道23 一体いつまで? - 掲載日: 2020年04月06日
-
- 「トンネルの出口が見えない恐怖不安」という表現をよくされる。「いつまで我慢すればいいのか?」「いつ逃れられるのか?」というのが不安になる大きな要素となる。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200406コロナが教える人の道22 怖い命の選別?見えざる不公平も! - 掲載日: 2020年04月06日
-
- すでに医療崩壊状態にある欧米では、標題の「命の選別」という言葉がよく聞かれるようになった。悲しくぞっとするような話だ。 「諦めない、手を抜かない、やりすぎない」を医師のモットーに
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済
- 200402コロナが教える人の道21 軽症者病院設立は待ったなし - 掲載日: 2020年04月02日
-
- 選手村の3000人以上収容できる施設を多少即席でも改造して、軽症陽性者を入院させる。 国民は、それぞれの立場でできる最善をすることが最重要だ。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200402コロナが教える人の道20 自宅退避はウイルス撲滅の最強武器だ - 掲載日: 2020年04月02日
-
- 「自宅退避Stay at home」は、ウイルスに対する一般国民ができる最大の武器である
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200327コロナが教える人の道19 コロナが引き出す悪魔の心とならないように - 掲載日: 2020年03月30日
-
- 昨日、一昨日と3月末の週末は、東京や関東で、「外出自粛要請」が小池都知事より強い口調で示された。それに反応して、都民の大方は外出を控えた。しかし、ある放送局の聞き取り調査では、なんと15%の都民が「いつもと同じように外出した」と答えた。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200327コロナが教える人の道18 ウイルスが広まるのではなく、人がウイルスを広めるのだ - 掲載日: 2020年03月27日
-
- 標題の「ウイルスが勝手に拡散するのではなく、人がウイルスを拡散するのである」という内容の言葉は、僕のオリジナルではない。COVID-19で21歳の若さで亡くなった英国の女性の叔母様の言葉の邦訳である。姪を亡くした悲しみの中から、振り絞ったメッセージであろう。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 生き方・趣味
- 200324コロナが教える人の道17 医療人の献身に脱帽 - 掲載日: 2020年03月24日
- 200323コロナが教える人の道16 勉強、我慢、辛抱、自宅退避 - 掲載日: 2020年03月23日
-
- 世界中のCOVID-19の広まりは、日々深刻さを増している。そんな中で、患者数データをイタリアやスペインなどと安易に比較だけしていると「日本は大したことない。大騒ぎして自粛するのは馬鹿みたい」と思ったら、それは本当の馬鹿だ。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療
- 200317ちょっと嬉しかったこと 格好いい若者 - 掲載日: 2020年03月17日
- 200317コロナが教える人の道15 頑張れ!医療関係者 - 掲載日: 2020年03月17日
-
- 毎日、暗いニュースの連続で、「コロナ疲労」が全国に広まっているようだ。しかし、落ち着いて世界の状況を見ると、日本の医療体制の素晴らしさ(レベル、安定度、医療者の情熱、国民誰でも、安価などなど、、、)に改めて感心し、同じ医療業界人として誇りにも思っている。だからこそ、そんな日本の医療体制を大切に温存しながら、この危機を乗り越えたいものだ。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療
- 200313コロナが教える人の道14 格好いい富裕者求む! - 掲載日: 2020年03月13日
-
- あまりセレブ業界のことは縁遠く分からないし具体的な試算はしていないが、例えば、年俸5000万円以上の部分は所得税を95%、過去3年以上黒字の企業法人税を90%、フルタイムできちんと働いているのに年収250万円以下の人(上記法人税にすれば社員の給与を上げる法人は増えると思うが)には何らかの補助金を、とすれば消費税0としても十分にやっていけるのではないだろうか。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200313コロナが教える人の道13 経済をどう支えるか? - 掲載日: 2020年03月13日
-
- 政府は「思い切った経済対策を考えている」と言っている。彼らにとっては、せいぜい消費税を10%から5%に下げる。しかも期間限定で、くらいではないだろうか?貧富格差が広がる面白くない世界をリセットする大チャンスとして、皆が驚き、拍手喝采する(一部の人たちは渋い顔をするだろうが)ような、「あっと驚く政策」を打ち出してほしい。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済 | 生き方・趣味
- 200311コロナが教える人の道12 専門家たちの声に耳を! - 掲載日: 2020年03月11日
-
- テレビのコロナ関連番組に、疲れながらも気になるから見てしまう、という方々は多い。我々医師の間でも、感染症が専門でなければ、正確なコメントは難しい。それどころか感染症の専門家の間でも意見が分かれている。
- Category: ちょっと一言 | 主侍医からのメッセージ | 医学・医療 | 政治・経済
- 200310コロナが教える人の道11 少しわかってきたようだ2 - 掲載日: 2020年03月10日
◀︎前の30件 1 2 3 4 5 6 次の30件▶︎