男性の冷え性

NKH90.jpg

NKH「健康ライフ講座」日本機械保線株式会社社内報

カルテ59 診療科 東洋医学科、内科

2015/11

 


(概説)

「冷え性」は、いわゆる病名ではなく、手足を中心に体の一部に冷たい感じが持続的に生じている状態を総称して使われている言葉です。女性の多くの人は何らかの冷え性に悩んでいるとも言われ、東洋医学の考えでは、大切な症状の一つです。最近では、男性にも同様の症状を感じる人が多いことが報告されるようになりました。

(原因)

冷え性を理解するためには、体温のメカニズムを理解しないとなりません。我々人間は、体温を36度から37度程度に保つ必要があるために、熱を作ったり(産熱)、熱を逃がしたり(放熱)する仕組みを持っています。産熱の代表が筋肉で、放熱の代表が皮膚からの熱の放出です。体が冷えた場合、内臓の保温のために手足への熱の供給を減らすために特に四肢末端に冷えを感じることが多いのです。女性は男性に比べて筋肉が少なく冷えたら温まりにくい性質の脂肪が多いために、冷え性が多いとも言われますが、その他ホルモンの作用など複雑なメカニズムがあると思われます。男性にも冷えが増えてきた理由に、筋肉量の減少に加えて、ストレスや喫煙なども原因の一つでしょう。

(対策)

継続的な運動で筋肉量を増やすことは根本的に良いことですが、運動により体の末端の血流が改善し、ストレス発散にもつながります。体を冷やさない服装やゆったりとした入浴なども心がけたいものです。筋肉量を増やすためにも、十分なタンパク質を含んだ食材を摂取するように心がけ、冷たい飲み物をとりすぎないことも大切です。

(注意)

四肢(特に足)が冷たくなる症状で、動脈が閉塞する怖い病気があります。足が冷えるのを単なる冷え性と決めつけずに、異常な冷えを感じた場合はまずは医師への受診をお勧めします。

    

Copyright ©2013-2020 Terashita Medical Office Allrights All rights reserved.