名医を医師が紹介

表紙

安心を届ける 1

名医を医師が紹介

医療はいま 第4部

2005.10.13

朝日新聞朝刊 1面


マッチング

「Dr.情報ファイル」と書かれた3冊のファイルが、内科医の寺下謙三さん(52)の事務所(東京都千代田区)の書棚に並んでいる。
 大学教授 ①小児腎臓学②ネフローゼ/先天性腎臓疾患/尿細管機能異常症③透析/腎生検/超音波④親御さんには常に親切に対応し、納得されるまで丁寧に説明
 総合病院皮膚科部長 ①外用療法学②アトピー性皮膚炎/乾せん③色素性病変のレーザー治療④楽しい皮膚科、明るい皮膚科⑤ゴルフ……
 医師名と①専門②治療が得意な病気③医療技術④モノトー⑤趣味などが記入されたンートがとじられている。その数は1千人を超す。

じっくり相談

もしも自分や家族が病気になったら?シートは、そんな時に寺下さん自身が診てもらいたいと思う医師たちだ。大学時代のつながり、趣味のゴルフやテニスなとを通じて人脈を広げた。
 病気やけがのとき、だれもがいい医師の診療を受けたいと願う。かかった医師の手にあまれば、別の医師や病院を紹介してもらうことにもなる。
 寺下さんの事務所は、ふつうの診療所のような診療はしていない。どの治療法が最適か。誰に診てもらうのがいいか。ファイルを元に医師を選んで紹介し、自分も立ち会ってじっくり話を聞く。
 都内の国友和子さん(63)は6年前から耳に水がたまり始めた。そのたびに耳鼻科の診療所で抜いてもらったが、鼓膜の穴がふさがらなくなり難聴に。ほかの耳鼻科を3軒回っても鍼灸治療でも治らなかった。
 半年前、友人を通じて寺下さんに相談。内科医、看護師らが1時間以上、話を聞いてくれた。紹介されたのは都内の総合病院の医師。難聴を考え神経耳鼻科の専門性があるのが決め手だった。
 医師は水を抜いて薬で治療。もう水がたまらなくなった。「話を聞いてくれるとストレスもなくなり、半分くらい治った気持ちになる」
 自由診療で、相談料や看護師の同行、経過観察も含め16万8千円。高いと感じたが、今は値段ではないと思う。
 東海地方の病院で「手術のできない所に肝臓がんがあり治療は無理」と言われた患者の場合、手術経験の豊富な医師を招いて相談。「手術が難しい」のは同じ判断だったが、調べると、当初の見立てとがんの場所がやや異なり、抗がん剤やラジオ波でがんを焼く治療が期持できるとわかった。
治療から約4年、以前の生活に戻っている。
 患者は大病院志向が根強い。風邪のように比転的症状が軽い病気でも、手厚い医療を求め、大病院はひどく込み合う。
 ---症状が軽い病気は診療所で治療する。手に負えない場合に診療所は大病院に紹介し、安定したらまた診療所に戻る。
こんな「病診連携」を進めようと、厚生労働省は96年度の診療報酬改定で、200床以上の病院は、紹介状を持たない患者の初診で特別な料金をとれるようにした。

病院は「営業」

紹介状を持った初診患者の割合(患者紹介率)が高い病院は、受け入れ実績に応じて1人あたり400~4千円を加算することになった。
病院は紹介率を上げようと躍起だ。担当者が診療所を回って「営業」する病院もある。お中元をもらったという医師もいる。そんな「営業」が患者にとって最もふさわしい医師の紹介につながっているのだろうか。
 寺下さんは、ふだんから健康状態や仕事、家庭などをよく知った方が適切なサポ-トができると考えてきた。無理なく通える距離か、趣味が医師と合うか、まで考える。
 いまは患者と契約してサポ-トをしているが、来年には「患者と医師のマッチングサ-ビス」として始動させる考えだ。
 自由診療で、患者に1時間5万円程度を支払ってもらう。医師は自分で決めた料金を受け取る。寺下さんは運営費をとる。
 割高と感じる人もいるだろう。でも専門医とじっくり話せるメリットは計り知れないと寺下さんは考えている。「日本で初めての試みなので関係省庁などと相談し医師会や病院と協力しながら進めたい。安心納得医療の提供が目的ですから」
 「名医」を挙げた本が出版され、「名医紹介」をビジネスにする企業もある。米国の団体と連携し、がんや心臓病などに絞って紹介する企業では年に数百人が利用しているという。(平山亜理)

    

関連エントリー

Copyright ©2013-2020 Terashita Medical Office Allrights All rights reserved.